映画評
-
〈映画評〉女性として生きるということ 『17歳の瞳に映る世界』
2021.09.16
本作の主人公は、望まぬ妊娠をした17歳の少女・オータム(シドニー・フラニガン)。ペンシルベニア州で暮らす彼女が…
-
〈映画評〉革命的な新世代ガンダム 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
2021.09.16
『機動戦士ガンダム』と言えば、白をベースとした赤、青、黄のトリコロールカラーのまぶしい巨大ロボ・ガンダムが、「…
-
〈映画評〉命を削って、映画を撮る 『映画大好きポンポさん』
2021.07.16
杉谷庄吾【人間プラモ】作のコミックスをアニメ映画化した本作は、7月2日より出町座で公開中だ。もとは2015年に…
-
〈映画評〉狂気のレッスンに魅せられて『セッション』
2021.06.16
偉大なジャズドラマーになることを目指してアメリカ随一の名門音楽学校に入学したニーマン(マイルズ・テラー)と、彼…
-
〈映画評〉不遇な女性の自由と孤独『アンモナイトの目覚め』
2021.06.01
個性的なタイトルが目を引く本作の舞台は1840年代、重苦しい雰囲気が漂うイギリスの港町。実在した貧しい古生物学…
-
〈映画評〉騙し騙され愛し愛され 『フォーカス』
2021.04.16
詐欺師をテーマにした作品と言えば、フジテレビの月9で放送されたドラマ「コンフィデンスマンJP」やネットフリック…
-
〈映画評〉異なる正義の狭間で 『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』
2020.12.16
みずみずしい森の中に、一匹の小さな黒猫が眠っている。その穏やかな情景を打ち破ったのは、一台の巨大なショベルカー…
-
〈映画評〉難解さを越える映像の力 『TENET テネット』
2020.12.01
新型コロナウイルスの影響で新作映画の公開が延期される中、久々の新作ハリウッド映画として9月に公開されたクリスト…
-
〈映画評〉美しく儚い、絆の物語 『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』
2020.11.16
ロビー・ロバートソン、リヴォン・ヘルム、リック・ダンコ、リチャード・マニュエル、ガース・ハドソンの5人からなる…
-
〈映画評〉ちっぽけな幸せを求めて 『マロナの幻想的な物語り』
2020.10.16
1匹の犬の「私の人生を巻き戻して」というセリフから始まる本作は、9匹兄妹の末っ子として生まれ「ナイン」と呼ばれ…