映画評
-
〈映画評〉『サバイバルファミリー』
2017.03.16
ある日電気が使えなくなったら 目覚まし時計の音で起床し、テレビを見ながら冷蔵庫から取り出した食品を電子レンジで…
-
〈映画評〉『この世界の片隅に』
2017.01.16
日常のしたたかな再生 『この世界の片隅に』は昨年11月に公開が始まった、片渕須直が監督・脚本を務めたアニメーシ…
-
〈映画評〉『聖の青春』
2016.12.01
将棋はよく分からないという人でも、羽生善治という名前を聞いたことはあるだろう。1996年に将棋界初の7タイトル…
-
〈映画評〉一等賞に魅入られて『金メダル男』(2016.11.1)
2016.11.01
金メダル、何と良い響きであろうか。今年のリオ五輪では、日本人選手ら12の金メダルを勝ち取った。「金メダル男」…
-
〈映画評〉『帰ってきたヒトラー』
2016.07.16
現代社会に溶け込む「本物の」ヒトラー かつてナチスを率いた独裁者、アドルフ・ヒトラーが現代ドイツに甦ったらどう…
-
〈映画評〉『新宿スワン』
2015.07.16
欲望を映し出す空虚な街と人 空虚に立つ街・新宿 新宿・歌舞伎町一番街、言わずと知れた日本最大の歓楽街。あけすけ…
-
〈映画評〉『リトル・フォレスト 夏・秋』(監督:森淳一 主演:橋本愛)
2014.09.16
東北に暮らす橋本愛を眺める いち子は東北の村・小森で農作業をしている。もともと小森で育ち、一度は都会に出た彼女…
-
〈映画評〉『祇園祭』
2014.08.01
祇園祭の「復活」描く 今年度の祇園祭では7月17日の山鉾巡行に加え、およそ50年ぶりに24日の後祭とそれに伴う…
-
〈映画評〉 『アナと雪の女王』
2014.05.16
「魔女」と「プリンセス」の物語 アレンデール王国の王女、エルサとアナは、とても仲良しの姉妹だった。しかし、幼少…
-
映画評『標的の村』
2013.10.01
見えなかった沖縄の裏側 映画『標的の村』は、沖縄本島北部の東村(ひがしそん)高江の住民が自分達の生活や高江の自…