京大のコロナ対応
-
21日までオンライン授業 宣言解除後も方針変えず
2021.10.01
京大は9月17日、10月1日から始まる後期授業を、21日まで原則オンラインで実施すると発表した。人流を抑え、新…
-
新型コロナ 制限レベル引き上げ 屋内の課外活動再び不可に
2021.09.16
8月20日、京大は新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動制限レベルをレベル2(−)に引き上げた。今回の引き…
-
ワクチン接種 市民にも 京大 9千回分受け付け
2021.09.16
京大と京都産業大の大学拠点接種で、約1万2千人の京都市民を受け入れることがわかった。8月27日に京都市が発表し…
-
オープンキャンパス 全面オンライン 双方向型の企画も実施
2021.08.01
7月30日から、京大はオープンキャンパスをオンラインで開催している。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため…
-
ワクチン 京大 通常接種開始 総長 接種呼びかけ
2021.08.01
7月24日より、京大で新型コロナウイルスワクチンの通常接種が開始している。8月4日には夏季休業期間に向けて、湊…
-
京大 学内接種の予約開始 通常接種は7月24日以降
2021.07.16
京大は新型コロナウイルスワクチンの学内接種について、学生等の予約受付を7月15日から開始した。接種日程は7月2…
-
京大 コロナワクチン学内接種へ 学生は原則7月25日から
2021.07.01
6月15日、京大は新型コロナウイルスワクチンの学内接種を実施する方針を明らかにした。学生は原則25日からで、留…
-
課外活動制限を再緩和 屋内・共用室での活動可能に
2021.07.01
京大は6月21日、課外活動に関する制限を緩和し、学内外における屋内活動を条件付きで認めた。また、本通知で、昨年…
-
京大 返済不要の奨学金設立 25億円の寄付金を原資に
2021.06.16
京大は5月27日、コロナ禍で経済的に困窮する学生を支援するため、返済不要の奨学金制度を創設すると発表した。建築…
-
5月末までオンライン授業 緊急事態宣言延長を受け
2021.05.16
京大は5月10日、5月31日まで原則オンライン授業を継続すると発表した。京阪神地域の緊急事態宣言が5月31日ま…