受賞
-
創立125周年 記念行事 対面開催 ノーベル賞受賞の6名が講演
2022.07.01
6月18日、京都市左京区のロームシアター京都で京都大学創立125周年記念行事が開催された。記念式典には招待者や…
-
望月拓郎教授 ブレイクスルー賞 日本人初の数学部門
2021.10.01
9月9日、京都大学の望月拓郎・数理解析研究所教授が、2022年の数学部門でブレイクスルー賞を受賞した。数学部門…
-
井垣達吏教授 大阪科学賞 がん細胞の制御を研究
2020.11.01
大阪府や大阪市は9月24日、第38回大阪科学賞を井垣達吏・京大大学院生命科学研究科教授に授与すると発表した。細…
-
西村剛准教授 イグノーベル賞 ワニにヘリウムを吸わせる
2020.10.16
イグノーベル賞が9月17日に発表され、西村剛・霊長類研究所准教授ら5人の研究グループが音響学賞を受賞した。ヘリ…
-
市川温子准教授 猿橋賞受賞 ニュートリノ研究を評価
2020.06.16
「女性科学者に明るい未来をの会」は5月23日、市川温子・理学研究科准教授に猿橋賞を授与すると発表した。物質の最…
-
柴田一成教授 ヘール賞 日本人初 天文学の発展に貢献
2020.04.01
アメリカ天文学会太陽物理学分科会は2月25日、本年のヘール賞を京都大学理学研究科の柴田一成教授に授与すると発表…
-
吉野彰氏 ノーベル化学賞 京大卒の研究者 2年連続の受賞
2019.10.16
スウェーデン王立科学アカデミーは10月9日、2019年のノーベル化学賞を吉野彰・旭化成名誉フェローら3人に授与…
-
本庶佑氏 ノーベル賞受賞 免疫療法の確立に貢献
2018.10.16
ストックホルムのカロリンスカ研究所は10月1日、今年のノーベル医学生理学賞を高等研究院副院長・特別教授の本庶佑…
-
ブレイクスルー賞受賞 森和俊教授 生命科学分野で
2017.12.16
京都大学の森和俊教授は12月3日、生命科学分野でブレイクスルー賞を受賞した。ブレイクスルー賞はシリコンバレーの…
-
〈Topic’17〉ノーベル医学・生理学賞 大隅氏に 名誉博士号授与
2017.07.16
京都大学はノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典氏に名誉博士号を授与することを決め、今月13日に時計台記念館…