教育改革戦略本部 初年次教育扱う 京大 卓越大の申請「準備中」
2025.05.16
5月2日、京大は教育改革戦略本部では「学部や研究科が個別に対応するより全学的に対応した方が効果的な課題」を扱う予定だと明かした。具体的には、初年次教育やAI・データ科学教育、教育の国際化などが該当する。13日にはPandA廃止に伴う新LMSの導入に関して、具体的な予定はないが「必要な連携を図っていく予定」だとした。同本部では、長期的な教育改革の立案やその実施体制の整備を担う。
京大は本紙の取材に対し、戦略本部では研究者養成や産学連携教育などにおいて、総合研究推進本部や成長戦略本部と「意見交換、連携しながら検討を進める予定」だと回答した。
戦略本部長には教育担当の國府理事が任命されている。京大は「本部長に求められる事項を総合的に考慮して」任命したと述べた。
更に、京大は「組織設置の趣旨説明や内規の制定」のため、最初の会議を4月8日に実施したと明かした。京大は会議の議事録をHP上で公表する予定はないとしたが、決定した具体的な施策に応じて周知する予定だという。
また、同本部の設置目的は「全学的な連携の下で、本学の教育をさらに良くしていくこと」だと述べ、国際卓越研究大学の採択を見据えた設置かどうかについて直接的な言及を避けた。卓越大の第2期公募に関しては「申請に向けた準備を進めているところ」だと表明した。
なお、京大は回答内で、戦略本部の設置は昨年度実施された教育改革会議の議論を踏まえたものだと明言した。この会議では、京大の「初年次・教養教育、国際共修教育、学部教育、入試、大学院教育」の将来の在り方を検討していたという。
京大は本紙の取材に対し、戦略本部では研究者養成や産学連携教育などにおいて、総合研究推進本部や成長戦略本部と「意見交換、連携しながら検討を進める予定」だと回答した。
戦略本部長には教育担当の國府理事が任命されている。京大は「本部長に求められる事項を総合的に考慮して」任命したと述べた。
更に、京大は「組織設置の趣旨説明や内規の制定」のため、最初の会議を4月8日に実施したと明かした。京大は会議の議事録をHP上で公表する予定はないとしたが、決定した具体的な施策に応じて周知する予定だという。
また、同本部の設置目的は「全学的な連携の下で、本学の教育をさらに良くしていくこと」だと述べ、国際卓越研究大学の採択を見据えた設置かどうかについて直接的な言及を避けた。卓越大の第2期公募に関しては「申請に向けた準備を進めているところ」だと表明した。
なお、京大は回答内で、戦略本部の設置は昨年度実施された教育改革会議の議論を踏まえたものだと明言した。この会議では、京大の「初年次・教養教育、国際共修教育、学部教育、入試、大学院教育」の将来の在り方を検討していたという。