インタビュー

吉田山から「完全制覇」目指す 潜入!京大SASUKEサークル

2024.12.16

吉田山から「完全制覇」目指す 潜入!京大SASUKEサークル

懸垂をする諏訪さん(経済学部3年)。500名が出場する予選会から、本戦への出場枠はわずか3つ

100名もの挑戦者が、体力や気力、精神力を結集させ、「そり立つ壁」や「フィッシュボーン」などさまざまな障害物に挑戦し「完全制覇」を目指す――SASUKEに魅せられ、完全制覇を狙う京大生が夜な夜な吉田山に集っている。京大SASUKEサークルにインタビューを行い、実際に活動にも参加してその実態に迫った。(爽)

京大SASUKEサークル次期会長 諏訪将吾さんにインタビュー


――SASUKEとはどんな競技なのでしょうか。

TBSで放送されているスポーツバラエティー番組です。1997年に初回が放送され、今年で42回目の放送となる長寿番組です。スポーツ選手や芸能人だけではなく、一般応募などでも選ばれた100人の挑戦者が全4ステージに分けられたエリアに挑み、「完全制覇」を目指します。

――活動内容は?

鉄棒やブランコなど公園の遊具を使って、トレーニングを行っています。平日の夜に活動していることが多いですね。部員数は約70人です。7割ほどの部員が目標としてSASUKE出場を掲げています。

――トレーニング内容は?

公園の遊具をSASUKEの障害物に見立てることで、SASUKE本番をイメージしてトレーニングに励んでいます。加えて、SASUKEでは総合的な筋肉を求められるので、腕立て伏せや走り込みなども行っています。

――一般的な筋トレとの違いは?

たとえば懸垂の動きはSASUKEのなかでも類似したエリアが存在します。一方で、公園の遊具は地面に固定されていますが、SASUKEではバーを自分で動かしたり、動くものをかわすといった動作が要求される箇所も存在します。そこは公園の遊具では補いきれないので、年に何度か、本番を想定したセットで練習を行います。SASUKEのセットを自宅に作っている方がいて、その方の自宅にお邪魔するんです。とはいえ、セットを使って練習できる機会は多くないので、イメージトレーニングも大切にしています。

――SASUKEの魅力は?

小さな頃にテレビで見て憧れていた舞台で、実際に自分がステージを攻略していくのが楽しいですね。1年の努力が実ることもあれば、逆に力を発揮できずに終わってしまうこともある。そういった人間ドラマにも惹かれました。京大を志望したのも、テレビを見ていたときに、SASUKEサークルの存在を知ったことが理由です。

――諏訪さん自身はSASUKEにも出場した?

去年は書類選考で落ちてしまいました。約3千の応募から予選会に出場できるのは500名です。SASUKEはキャラクター性も重要な要素なので、今年はモルックの世界大会に出場して実績を作りました。結果、今年は予選会に出場できたものの、第1ステージで敗退という結果に終わりました。自分なりに努力をして臨んだつもりでしたが、思ったよりも壁が高かったという感触です。

――どういった部分に壁を感じたか?

予選会は本番と同じ緑山スタジオで行われます。緑山に足を踏み入れた瞬間に周りの圧に負けてしまったかな、という感じです。予選会に向けて準備をしている期間に「このまま続けていていいのか」という不安に駆られて練習に集中できないこともありました。その時間もトレーニングをしていれば、という後悔もあります。

――これからの活動に向けて意気込みは?

予選会のステージも、去年から変更点があって、過去の形式を参考にしつつもどんなステージにも対応できる総合力をつけられたらと考えています。

ブランコの下に平均台を置くことで「フィッシュボーン」と呼ばれるSASUKEのエリアを再現している



実際に体験してみました


活動の中心となっているのは、腕立てや懸垂などを組み合わせた「サーキット」と呼ばれるトレーニングだ。はじめに行うのは、立った状態からしゃがみ込んで腕立て伏せの体勢になり、再び立ち上がってジャンプをする「バーピージャンプ」。全身の筋肉をくまなく使う運動なので、疲労がじわじわ蓄積してくる。規定の回数をなんとかクリアしたが、この時点で足元はもうふらふらだった。

その後、公園に転がる岩を押し、足腰を鍛える。腰を低くしないと体重が十分に伝わらず、岩が全く進まない。やっとの思いで岩を押し切ると次は約10秒、鉄棒にぶら下がった。腕力でなんとかクリアすると、最後は短距離ダッシュで終了。すべてのトレーニングを終える頃には、くたくたになってしまった。

お手本として岩を押す諏訪さん



トレーニングに疲れ切った(爽)



SASUKEサークルからのお知らせ
京大SASUKEサークルは、SASUKEを目指している人はもちろん、SASUKEの話をするのが好きな方や適度に運動をしたい方にもオススメなサークルです! 入会条件なども設けていないので、興味があれば是非体験しにいらしてください!
インスタ:ku_sasuke_calisthenics
X:@KU_calisthenics